蛇足、もし500(利益一割、送料80円ととして)円台で文庫版同人誌を売るとするなら?

カバー有り、PP有り、表紙白黒で。


 500円から、利益一割で450円。そこから送料80円引いて370円。
 370円×20部とすると7400円。カバー代3000円とPP加工代2500円で5500円を引くと、2900円。
 2900円から刷れるプランはないのでまず無理。部数を上げていくと、50部・24ページからプランがある。
 以下、利益を確保できる部数ごとの枚数とお値段。


部数 枚数 値段(カバー+PP加工代)
50 24 18,500円(10,000円)
60 34 22,100円(11,500円)
70 42 25,820円(13,000円)
80 48 29,540円(14,500円)
90 52 33,140円(16,000円)
100 56 36,900円(17,500円)
150 82 55,400円(20,500円)
200 84 74,000円(28,000円)
250 84 92,000円(35,500円)
300 84 110,000円(43,000円)

 ほぼ84円で打ち止め。原因はおそらくカラーカバー。地味に価格を逼迫してくる。
 300枚の時点で42,500円。安い所で別に作ればもうちょっと抑えられるかな?

カバー無し、PP有り、表紙カラーで。


 一冊辺りの原価は同じなので、370円×20部で7400円。PP加工代2500円を引くと、5900円。
 5900円から刷れるプランはやっぱりない。部数を上げていくと、30部・30ページからプランがある。
 以下、利益を確保できる部数ごとの枚数とお値段。


部数 枚数 値段(PP加工代)
30 30 10,060円(2,500円)
40 56 14,700円(2,500円)
50 66 18,500円(2,500円)
60 84 22,100円(2,500円)
70 92 25,820円(2,500円)
80 98 29,540円(2,500円)
90 102 33,140円(2,500円)
100 106 36,900円(2,500円)
150 116 55,100円(2,500円)
200 122 73,700円(2,500円)
250 126 92,500円(2,500円)
300 128 110,900円(2,500円)


 こっちも部数が上がるたびに枚数がきつくなってくる。けど、カバー有りよりは幾分かマシ。
 ただし最大128ページと、市販文庫本の半分にも満たないページ数しか書けないのがネック。
 これは電撃大賞の長編応募規定の最低枚数(応募原稿×2でだいたい製本した場合のページ数になる。応募最低枚数でも、市販されているライトノベルの2/3くらいの量にしかならない。びっくり)すら満たしてないレベル。物書にはちょっと満足できない枚数かもしれない。


 とまぁだいたいこんな感じ。なかなか文庫と同じ厚みで同じ値段というのは難しそう。新書サイズで印刷すれば、一ページ辺りの文字量は増やせるので、新書サイズで印刷した方が良いのかもしれないね。
 まぁ、印税一割って時点で、取りすぎな気がしないでもないんだけれど(商業だと、ベテラン作家がだいたい一割くらいらしい)。
 気が向いたら、またなんか試算してみます。今日は、らきすた一番くじをやりにいかにゃーならんので。これにて。ではでは。